ファニチャードームでは様々な種類のカーテンを取り揃えています。
「たくさんあって選べれない!!」という方のために参考になる「選び方」をご紹介します。
カーテン選び方は色々ある!
カーテンを選ぶといっても色んな切り口があります。
今回は5つの視点で「選び方」をご紹介していきますのでご参考にして下さい。
- 使用場所で選ぶ
- メーカーで選ぶ
- 機能を選ぶ
- デザインを選ぶ
- 色を選ぶ
機能で選ぶ
とにかく機能優先!という方におすすめです。
機能で選ぶドレープカーテン
裏地付カーテン
裏地がつくことでより多くの空気層が作られ外気の侵入を遮り、室内の空気を逃がさない構造。
冷暖房効率を上げてくれるドレープカーテンです。
![]() |
![]() |
|
IJ93003裏地付 | IJ12245裏地付 |
ドレープカーテンには遮光、遮音、節電などの効果をもたせたカーテンがあります。
特に遮光性を気にされる方が多く、遮光1級~3級、非遮光とわかれます。
機能で選ぶレースカーテン
ミラー・UVカット68%・消臭・抗菌・防かび・防汚 機能があり、
縦糸の一部にラメ糸が使われており、光の当たり具合でキラキラと光る生地です。
![]() |
||
IJ68001 |
ミラー・UVカット91.1%・遮熱・消臭・抗菌機能があり、
太さが不均一な糸で織られており、うっすらとランダムな模様が見え隠れする特徴的なレース生地です。
![]() |
||
IJ73007 |
レースカーテンにはミラー調、UVカット、遮像、抗菌、抗ウイルス、遮熱など様々な機能があります。
すべての機能を備えたものを探すのは難しいので、優先させたい機能性が高いものを選びましょう。