オリジナル スノードームづくり<有料 体験ワークショップ>

オリジナル スノードームづくり<有料 体験ワークショップ>

スノードームワークショップ

  • 開催店舗:ファニチャードーム本店
  • 開催場所:1階中央左手
  • 開催日:2025年3月29日(土)・3月30日(日)
  • 時間帯:10時30分、11時30分、13時30分、14時30分、15時30分
  • 各会:最大5組
    定員組数オーバーの場合になる場合がございます。
    参加の可否はメールにてご連絡させていただきます。
    ※2日以内にご返信いたします。
  • 参加費:2,600円(税込)
    お支払いは現金でお願いします。
    (本体1個+ベース1個+パーツ4個)
    ※1個200円(税込)でパーツを追加できます。

サンプル(見本)スノードーム

サンプル品は現在ファニチャードーム本店でご覧いただけます。

 
 
 
     
 
 

     
 

参加申込み

ご予約の方優先です!

下記のリンクから申込み下さい。

スノードームワークショップについて

600種類以上ものバリエーションがある人気製品・マスコットを使った「スノードームづくり」のワークショップを開催します。幅広いマスコットの中からお気に入りをチョイス。世界で一つの作品を作れるイベントに是非ご参加ください。
※今回は72種類のマスコットからお選び頂けます。

テーマやシーズンに応じて選べる
豊富な種類&精巧なマスコット。

顔の表情や動物の毛並みなど細部まで精度高く再現しているため、クオリティの高いスノードームが作れます。また、動物や魚、テーマやシーズンに応じた、思い出が詰まった世界で一つの作品を形にできます。

1つ30分程度で完成できる手軽さ。
全工程を体験でき、満足度もアップ!

幅広いバリエーションの中からお気に入りのマスコットを選んでストーリーを作る楽しさはもちろん、ラメの量の調整や水の注入、泡抜きなど、すべての工程が体験できるのも当社のスノードームづくりの特徴です。平均制作時間は約30分。お子様でも集中して取り組める長すぎない時間で、すべて自分で手作りした満足感もしっかり味わっていただくことができます。

動画でオペレーションもスムーズです。

制作手順を解説した動画などを活用しながら、お客様の制作を楽しくスムーズにサポートします。

スノードームの作り方

 

台座とパーツ、本体カラーを選んでスタート!

 Step1 
台座を本体に接着します

二重丸を描くように接着剤を塗ってください。

 Step2 
パーツを並べてバランスを確認します

台座からパーツがはみ出さないように気をつけてください。

 Step3 
パーツを台座に接着します

接着剤はたっぷり塗ってください。パーツの浮かせ方はワークショップ当日にご説明します。

 Step4 
水をドームの半分くらいまで入れます

ここで専用液を2滴たらします。

 Step5 
粒の大きさの異なる
2種類のラメを入れます

ラメは好きな色を選べます。

 Step6 
土台を逆さまにしてフタを閉め
裏キャップから水を入れます

水漏れしないようしっかり閉めてから入れてください。

スノードームの完成です!

作品のご紹介

[動物モチーフの作品] [海モチーフの作品]

参加申込み

ご予約の方優先です!

下記のリンクから申込み下さい。

Shop

本店(名古屋)

[平日] AM10:00~PM7:00
[土/日/祝日] AM10:00~PM7:30

店舗詳細
岡崎店

[平日] AM 10:00~PM 7:30
[土/日/祝日] AM10:00~PM7:30

店舗詳細
Share SNS
最新情報やお得な情報を
お届けします