2人で共有できるツインデスクは、兄弟・姉妹、親子のコミュニケーションが自然に増え、学習のサポートをしたり、隣で仕事をしながら疑問に答えたりできる便利なデスクです!
ツインデスクが人気の理由
1.コミュニケーションが増える
並んで座るスタイルのため、兄弟・姉妹で一緒に宿題をしたり、親御さまがお子さまに勉強を教えたりと、家族で過ごす時間が増え、自然とコミュニケーション向上に繋がります。
2.コンパクトサイズで省スペース
デスクの中央を棚やキャビネットで仕切り、お部屋の形や大きさに合わせたレイアウトで配置できるため、1人用の学習机を2台並べるよりも省スペースにお使いいただけます。
3.お子様同士のケンカ回避
ツインデスクであれば学習デスク購入のタイミングを合わせられるため、デスクがある・ないといった論点でのケンカを未然に防げます。また、デザインや機能性を合わせられるので、兄弟・姉妹間で学習デスクに関する不満が発生しにくくなります。
おすすめツインデスク【BEST3】
※本店1階でご覧いただけます。
※価格は店頭にて。
※本店2階でご覧いただけます。
※価格は店頭にて。
学習デスク特集
学習デスクフェア案内
売場紹介&おすすめデスク紹介
学習デスクの選び方
商品バイヤーの売場紹介
集中する学習環境には椅子選びが大切!
プリンセスになりたい女の子へ♪
シンプル&ナチュラル
人気No.1メーカー「堀田木工所」
【岡崎店版】
選ばれているデスク3選!