• TOP
  • How to Interior 一覧
  • プレミアム家具フェア in カリモク家具本社ショールーム ご予約受付中!

プレミアム家具フェア in カリモク家具本社ショールーム ご予約受付中!

プレミアム家具フェア in カリモク家具本社ショールーム ご予約受付中!

本物の心地よさに出会う特別な時間へ

家具は、ただの道具ではありません。
それは、暮らしを支え、人生の風景をつくる「パートナー」のような存在。
そんな家具との出会いを大切にしてきたカリモク家具が、そのこだわりと技術の粋を集めた特別イベント**「カリモク家具 プレミアム家具フェア」**を本社ショールームにて開催します。今回のフェアでは、話題のパーソナルチェア**『ザ・ファースト』の新作発表や、ご愛顧への感謝を込めたサンクスフェア限定特典**さらに長くお使いいただいた家具を蘇らせる修理・再生相談会も実施
心地よさと美しさを追求するすべての方へ。
カリモクが提案する“これからの暮らし”を、ぜひご体感ください

プレミアム家具フェアについて

カリモク×ファニチャードーム 

カリモク家具 本社ショールームは開館から40周年となりその記念フェアの2弾を開催いたします。フェア参加には、来場予約のお申し込みが必要です。

  • ご予約受付日
    11.8(土)、11.9(日)
    11月15日(土)、11月16日(日)
  • 開催場所
    カリモク家具本社ショールーム
  • 営業時間
    AM 10:00 ~ PM 5:30
  • ご購入特典:

    • カリモク家具製品をフェア価格にてお見積もりいたします。
    • 通常 3,000円〜の不要家具の引取り料金を半額にいたします。
  • お支払い方法
    クレジットカード、銀行振込
  • 展示面積・階数
    約 6,188 m²(1875坪)
    5階建てのフロア構成
  • 駐車場
    約 200台程度の駐車場あり

カリモク家具 本社ショールーム地図

  • 住所:〒470‑2105
    知多郡東浦町大字藤江字皆栄町108番地
  • ショールーム電話番号:0562-84-1881
カリモク家具 本社ショールーム 地図1
 
カリモク家具 本社ショールーム 地図2

プレミアム家具フェアの内容について​

ファニチャードーム プレミアム家具フェア
 
カリモク家具 ファニチャードーム プレミアム家具フェア
 

カリモク家具について

カリモク家具 本社ショールーム

今回会場となる「カリモク家具 本社ショールーム」です。

カリモク本社ショールーム外観
 
入口外観 ロビー ロビー左手に受付

カリモク家具の魅力について

カリモク家具は、愛知県に本社を構える日本の老舗家具メーカーで、1940年の創業以来、高品質な木製家具を一貫して国内で製造しています。社名は「刈谷木材工業(カリヤモクザイ)」に由来し、家具の企画・デザイン・製造・販売・アフターサービスまでを自社グループ内で完結する体制が特徴です。特に、天然木の質感を活かしたデザインと、使い心地を追求した機能性が評価されており、住宅用家具だけでなく、オフィスや公共施設向けの家具も手がけています。

また、カリモクは複数のブランドを展開しており、

  • 1960年代の復刻デザイン「カリモク60
  • 持続可能な国産材を使う「Karimoku New Standard
  • 高級ラインの「domani」など、
    多様なライフスタイルに対応した製品を提供しています。

「長く使える家具」を目指し、修理・メンテナンス体制も整っており、サステナブルな暮らしを支えるブランドとしても注目されています。

ザ・ファーストの魅力について

※本社ショールームのザ・ファーストコーナー
※本社ショールームのザ・ファーストコーナー
 

今回新たなモデルが登場する「THE FIRST(ザ・ファースト)」は、カリモク家具が“究極のくつろぎ(リラクゼーション)”を目指して作ったハイエンド・リクライニングチェアシリーズです。

  1. 操作不要のリクライニング機構(シンクロ・スライド・リクライニング)
     レバーやボタンといった手動操作が不要で、体重を預けるだけで背・座・ヘッドレストが連動して動く構造です。使う人の体に自然にフィットし、リクライニング中の「ズレ」や「腰浮き」を感じさせない設計。

  2. “ヘッドレスト機構”も連動する設計
     背もたれが倒れると同時にヘッドレストの角度が自動で調整され、視線を一定に保ったり、寝る体勢に近くなるとヘッドレストも倒れてリラックスできるようになっています。

  3. 新素材「3Dネット」の採用
     背面・座面にこの特殊なネット素材を使っており、ノープレッシャー・ノーストレスを実現。反発力を抑えつつ、身体の重さを包み込むような感触で、動きに応じてテンション(張り具合)が自動で調整されます。長時間座ることへの疲れや負担を軽減するための工夫です。

  4. 素材とディテールへのこだわり
     - 革(アリエスというオリジナル革など)は柔らかさと厚みを保ちつつ、自然な表情を生かした処理。 - 木部(アームや脚など)の曲線美やしなりを持たせたデザイン:成形合板技術を活かし、木の肌触りや木目の個性を楽しめる。樹種・木部の色など選べるオプションも。

  5. サイズ・モデル展開が豊富
     体格・身長・好みに応じて選べる**複数サイズ(S、S+、M、Lなど)**や、6種類以上のモデルライン(RU71, RU72, RU73, RU76, RU78 等)があります。これにより、リビングのスペースや使い方に合わせて最適な一脚を選べるのも強み。

  6. 科学的/ユーザーの体験に基づく“座り心地研究”
     体圧分布・血流・脳波・脈波などを用いて「くつろぎ」「疲労軽減」「副交感神経の優位性」などを測定・評価し、それを椅子の設計に反映している点が、ただデザイン性や豪華さだけでなく“本当に身体にいい椅子”を目指していることを示しています。

Shop

本店(名古屋)

[平日] AM10:00~PM7:00
[土/日/祝日] AM10:00~PM7:30

店舗詳細
店舗詳細
Share SNS
最新情報やお得な情報を
お届けします