キーズカフェライブレポート 2022.4.17 sun
第4回 おとの輪 ライブ開催日:2022年4月17日(日)14:00〜14:50 ダル・セーニョさんリコーダーとピアノの夫婦デュオ15:00〜15:50 つるみ まさや さんアコースティックギター2018年ピッキング奏法コンテスト優勝の実力
コンパクト設計のオフィスチェア 「CG-M」(オカムラ)
いつもファニチャードーム岡崎店のブログをご覧いただきましてありがとうございます。今回はファニチャードーム岡崎店で人気のある オカムラのオフィスチェア「CG-M」シリーズをご紹介いたします。 (*本体カラー:ホワイト、背生地:メッシ
敷くだけでズレないベッドパッド
いつもブログ閲覧していただきありがとうございます本日は、夏用のベッドパッドが入荷いたしましたので、そちらの商品を紹介させていただきます。ベッドパッドといえば、洗ったあとにゴムで四つ角を止めるのが手間だと思いますが、今回紹介する商品は、裏地が
人気のレザーテックスソファに新顔仲間入り!!
こんにちわ。ソファ売場より、人気の「レザーテックス素材」の新顔ソファ「コパン3WAYソファ」を紹介します。お部屋に合わせて自由に組み替え可能な3WAY。座った状態で左側にカウチ/右側にカウチ、3人掛ソファ+オットマンの中からご自由に組み替え
🔵ひんやり🔵夏ラグ入荷しました🔵
こんにちはカーペット売り場より夏を快適にお過ごしいただけるラグ2点のご紹介ですまずは極厚ウレタン3cmのゆったりゴロリンラグ🔵フレッド🔵 へたりにくいウレタンを使用していますので毎日ゴロゴロしても底付き感を
小窓にカフェカーテンお試し下さい
この度は、ファニチャードーム岡崎店のブログをご覧いただきありがとうございます。 今日のご紹介は、プラスカフェカーテンのお話しです。これから暖かくなると外の空気をお部屋に入れたいと思われる方が増えて来ると思います。ロールスクリーンや
北海道産 無垢板テーブル
こんにちは、いつもブログを閲覧して頂きありがとうございます。今日は北海道旭川に工場拠点を置く、昭和木材さんの商品のご紹介です。こちらは無垢の巾ハギ材を使用しており、一枚物のテーブルに比べ、コストは低いものの無垢材の良さが非常に出ているため、
気持ちいいルームサンダルはいかがですか?
いつもファニチャードーム岡崎店ブログにお越し頂きありがとうございます。今回は、これからの季節にお薦めなルームサンダルをご紹介します。①洗えるマイクロファイバー5本指ヒールマイクロファイバー素材が気持ちよく、足の指を開く事でリラックスできるル
可愛く高品質、長持ち多機能な国産ソファの紹介です
ファニチャードーム岡崎店のブログをご覧くださいまして誠にありがとうございます国産高品質のエスティック社ブランド「SPIGA」シリーズの「NOTTEノッティ」をご紹介致します。足が伸ばせて人気のシェーズスタイルです。シェーズソファはなにかとサ
大自然を感じるラグ入荷しました
こんにちはファニチャードーム岡崎店のブログをご覧くださいまして誠にありがとうございます本日はカーペット売り場に入荷しました新商品“ジェミニ”のご紹介です鉱物や植物などの自然界に見られるシンボリックなカラーからインスピレーションを受けたカラー
JAZZ イベントのお知らせ
いつもファニチャードーム岡崎店ブログをご覧いただき有難うございます。4月2日に ファニチャードーム岡崎店 KEY'S CAFÉ にて開催されるイベントをお知らせします!愛知、名古屋を拠点に活動するジャズピアニスト“平光 広太郎さん”によ
ご新築 リフォームの窓まわりのご相談承ります
この度はファニチャードーム岡崎店のブログをご覧いただきありがとうございます。今日は、窓枠の中にブラインドを取付け、枠外にレースのカーテンを取付けた例をご紹介します。窓枠サイズが、幅260で広かったので出入りしやすいようにブラインドはセパレー
新商品 マルチラック「タロ」(堀田木工所)のご紹介
いつもファニチャードーム岡崎店のブログをご覧いただきましてありがとうございます。今回は堀田木工所から、新しく発表したらマルチラック「タロ」のご紹介です。サイズ115㎝角の正方形で移動棚を利用してお好きなタイプに変更できます。何種類かのタイプ
懐かしさ溢れるアデリアレトロ
いつもファニチャードーム岡崎店ブログにお越し頂きありがとうございます。今回は「アデリアレトロ」のご紹介です。「アデリアレトロ」は、かつて昭和の家庭で使われていたアデリアのガラスウェアを、現代でも安心してお使い頂けるようにリメイクした製品です
モダンにもなる無垢材ダイニングテーブル
いつもファニチャードーム岡崎店のブログを見て頂きありがとうございます。 今回はダイニングテーブルの紹介ですが、無垢材のテーブルを主に紹介させていただきます。無垢材のテーブルと聞くと和風を想像する方も多くおられると思いま