ニュース
2010.07.14
ソファのお手入れ方法
布製ソファの撥水・防汚加工承ります。
商品ご購入時にオーダーしていただければ、加工してお届けします。
●ソファ ¥3,000
●ラブソファ ¥2,500
●アームチェア ¥2,000
●オットマン ¥1,000
●コーナーセット ¥5,000
●ソファベッド ¥3,000
布製ソファのお手入れ
テキスタイルケアキット (本体価格)¥3,880 (税込価格)¥4,104
・テキスタイルクリーナー(汚れ落とし)
・テキスタイルプロテクター(防汚・撥水)
・専用スポンジ
・専用クロス
・テキスタイルクリーナー(汚れ落とし)
・テキスタイルプロテクター(防汚・撥水)
・専用スポンジ
・専用クロス
(1)クリーナーを直接ソファ等に吹き付けないで清潔な白い布切れに吹き付けて染み抜きをする要領で汚れを取り除きます。
(2)古い汚れや、汚れのひどい場合は、一度で取ろうとせず何回かに分けて、上記作業を繰り返してください。
(3)テキスタイルプロテクターをファブリックが湿るようにスプレーしてください。
完全に乾くまでは使用しないこと。乾くまでにおおよそ30分位かかります。
通常の使用頻度で効果としてはおおよそ半年を目安に再度お手入れしてください。




革製ソファのお手入れ
レザーケアキット (本体価格)¥5,460 (税込価格)¥5,896
・レザークリーナー(汚れ落とし)
・レザープロテクター(防汚)
・専用スポンジ
・専用クロス
※1セットでソファ約2〜3本分
・レザープロテクター(防汚)
・専用スポンジ
・専用クロス
※1セットでソファ約2〜3本分
(1)柔らかなスポンジにソフト・クリーナーをつけて白い泡が出てくるまで絞ります。
泡の中の空気は、革がクリーナーで濡れ過ぎるのを防ぎ、汚れを浮き上がらせる働きをします。
(2)汚れのひどい部分は、泡が革の中にしみ込むようにスポンジで軽く叩きます。革の表面に泡がある間はスポンジで擦ってもかまいません。
泡がクッションの役目になって擦り過ぎを防ぐからです。泡には汚れを引き出す効果もあります。
(3)余分な泡と汚れは柔らかな白い木綿の布切れで拭き取ります。
(4)柔らかな布にクリームをつけ革の表面にむらなく伸ばしてください。座席、肘掛け、背もたれなど触るこのと多い部分には特別念入りに塗布してください。
約30分はそのままにして自然に乾燥させ出来上がり。





●ご使用に際しては、必ず添付の取扱説明書をご一読されるようお願いいたします。